念願の一人暮らしをが始まると、毎日ワクワクしますよね。
でも、それと同時に頭をよぎるのが【節約】の2文字です。自分の給料の範囲内で一人暮らしライフを楽しむためにも、自炊は強い味方です。
今回は一人暮らし歴2年目に突入したあおい(serizawaaoi61)が、自炊のときに実際に使って便利だった調味料をご紹介します!
- これから自炊を頑張ろうと思っている人
- 調味料は何をそろえればいいのか分からない人
- 自炊に必要な最低限必要な調味料が知りたい人
このポイントに当てはまる人は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
そもそも一人暮らしで自炊は節約になるのか?

実家暮らしのときはありがたいことに、親にお弁当を作ってもらってました(笑)なので、お昼代はほぼかかっていませんでした。ただ仕事で外回りをすると、弁当をもって行ける日ばかりではないので、そんな時は外食していましたが…これが結構な出費です!
ランチ代の平均を1,000円として、仕事に行くのはだいたい月に20日です。そうすると、お昼代だけで毎月20,000円くらいが私のお財布から飛んでいくことになります。一人暮らしとなると、夕食も自分でどうにかしないといけません。
この金額に友達と遊んだりするお金は含まれていませんからね。これだと自分の好きな事をするお金が無くなってしまいます。
私は1年間一人暮らしを続けて、月の食材購入費は平均15,000円くらいです。外食すると考えると、25,000円の差額です。これはもう、【自炊】するしかありません!
幸い、実家暮らしのときもたまに料理はしていたので、すんなりと自炊は始められました。
一人暮らしでコレだけは必要な調味料3選
それでは早速、1年間一人暮らしで自炊を続けた中で必要な調味料をご紹介しますね!最初は自分がどれくら自炊するにか分からないと思うので、最低限必要なものだけご紹介します。
醤油

調味料の王様!料理の味付けにほとんど登場しますので、1本あって間違いないです。私は【キッコーマンのしぼりたて生醤油】がお気に入りです。何といっても、ボトルを押して醤油を出せるので、そのまま料理にかけられます。
ごま油

お値段高めですが、普通の油より【ごま油】を強くおススメします!このごま油ちゃん、美味しい料理の隠し味として、隠れていることが多い逸品です。【かどやのごま油】が私のお気に入りです。
- 野菜もごま油で炒めれば美味しい!
- 節約の味方もやしでナムルも作れる!
- ごま油と天かすで悪魔のおにぎりも作れます!
自炊の頻度が高くなくても、もって置いてほしいです。
みりん

こちらも調味料の代表格ですね。みりんは料理に甘みや照りを出すために使います。私も利用頻度は多いです!砂糖は体を冷やす効果があるので、体のためにもよくみりんで代用しています。キッコーマンの【米麹本みりん】これも、ボトルを押せば出てくるので便利です。
そして、醤油とみりんが揃えばあの万能調味料【めんつゆ】が作れていしまします!めんつゆも買う必要がなく、一石二鳥なので便利です。
【めんつゆレシピ】
- 醤油…大さじ1
- みりん…大さじ2
- だしの素…小さじ1
- 水…100㏄
水は沸騰させて材料を全て混ぜると完成します。
【番外編】私のスタメン調味料7選
さて、1年間自炊して私が必要だと思った調味料をご紹介しますね!先ほどの調味料より、実際使っているものは多くなりました。

左から【こめ油・ごま油・料理酒・めんつゆ・醤油・醤油・みりん】になります。この写真に写ってませんが、砂糖もあるのでよく使うのは7種類になりますね。
他にもお味噌やマヨネーズ、ケチャップも持ってますが、正直利用頻度が高くありません。ちょっといつもの味に変化をさせたいときに使うくらいです。なので、少ない量のものを冷蔵庫に常備しています。どれも、日持ちはするのであると便利って感じです。
調味料をそろえる時の注意点
ここまでで、おススメの調味料を紹介させていただきました。この記事を読んでいただいているという事は、自炊して生活費を【節約したい!】と思われているしっかりされた方だと思います。
そんな人だからこそ、買い物の際は注意してください!安さに惑わされて、ビックサイズの調味料を選ばないように…!
何故なら、調味料にもそれぞれ賞味期限があるからです。
- 醤油…開封後1か月
- みりん…開封後半年
- 料理酒…開封後3~6か月
- 油類…開封後1~2か月
- ケチャップ…開封後1か月
- マヨネーズ…開封後1か月
調味料に賞味期限があるなんて、考えたこともなかったのでお買い物に失敗しました。量が多ければ安くはなります。でも、その量を期限内に使いきれなければ、無駄な買いものをしたことと同じになります。
なので、少し割高でも量が少ないものを選びましょう。それが結果的に【節約】にもつながりますかからね。
一人暮らしに必要な調味料|まとめ
一人暮らしを充実したものにするためには、自炊で食費を節約することが大切です。そのためにも、最低限の調味料はそろえておきましょう!
- 醤油
- みりん
- ごま油
この3つをそろえて、どれくらいの自炊頻度になるか一度挑戦してみてください!自分に最適な自炊頻度を見つけて、それに合わせて調味料を買いましょうね!