突然ですが、最近【お味噌汁】って飲んでますか?
外食の定食メニューで飲んだことはあっても、なかなか家では作らない方が多いのではないでしょうか?私もあのホッとする味が懐かしくて、何度も挑戦しましたがなかなかうまくいきませんでした。
- 沢山作っても食べきれない
- 量が少なすぎても材料がうまく煮えない…
味噌汁は一人暮らしで不足しがちな、野菜不足や栄養を効率的に取れる万能メニューです。お味噌汁を味方につければ、冷蔵庫の食材掃除にも大きな力を発揮してくれます!なので、今回は簡単にできる【1人分の味噌汁の作り方】についてご紹介します。
- 食べる分だけ味噌汁を作りたい方
- 簡単に1品料理を増やしたい方
- 一人暮らしでも健康的な食事に気をつけている方
こんな人は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね!
味噌汁が一人暮らしにおススメな理由

味噌汁が一人暮らしにいいと言われても、ピンときませんよね。一人暮らしを経験して、ご飯と味噌汁があれば、特に夕ご飯は立派な料理を作らなくてもいいのでは!と思ったのでその理由2つご説明しますね。
味噌は栄養満点
味噌汁の原材料は【大豆】です。大豆は3大栄養素の1つ、たんぱく質が多く含まれます。たんぱく質は禁句や血管などの、体を作るために必要な栄養素です。さらに、酵素やホルモンなどの免疫機能にも使われる栄養素のため、たんぱく質が不足すると風邪などの体調不良の原因になります。
味噌に含まれる栄養素はたんぱく質だけではありません。他にもたくさんの栄養素が含まれています。
- 神経修復のビタミンB12
- 結構促進のビタミンE
- 美肌効果もあるイソフラボン
- コレステロールを下げるレシチン
などなど、味噌汁1杯でこれだけの栄養素が含まれています。これは、麹(こうじ)を加えて発酵させることで、微生物が生まれ多くの栄養素を作り出しているからです。これだけの栄養が1つで採れる食品はなかなかありません。
肉や魚、野菜と何でも合う万能調味料
味噌は和食の代表的な調味料ですが、どんな食材に合うのも特徴です。ワカメや豆腐などの一般的なものから、トマトやバターなどの洋風なものでも相性抜群です。また、油で炒めたものでも美味しくいただけます。
私も週末に気合を入れて作り置きを作りますが、仕事の都合でうまく消費しきれないこともしばしばあります。
そんなときは、お味噌汁にその作り置きを投入して朝ごはんに変えたりします。余った野菜も同じように味噌汁に入れてしまえば、食材を捨てることもありません。冷蔵庫の掃除にもなり、栄養も取れる万能メニューなのです。
【簡単1人分】味噌汁の作り方
それでは、簡単な味噌汁1人分の作り方をご紹介しますね!具材を選べば、包丁もいりませんので、ぜひ作ってみてくださいね。
材料
- だしの素…小さじ1
- お味噌…大さじ1
- お湯…お椀1杯分
- 味噌汁に入れ具材…適宜
お椀にだしの素を入れます。私は最近、めんどくさいので目分量で入れちゃってます(笑)

だしの素を入れたお椀に味噌汁の具材を入れます。今回は冷蔵庫にあった、作り置きの【舞茸の柚子胡椒炒め】【おかかピーマン】を入れました。ここはご自身の好きな具材を入れてくださいね!
そして、大さじ1の味噌を直接お椀に投入します!私はタニタ食堂の減塩みそを使っています。少し高いですが、味噌が美味しくないと意味ないので奮発しています。麹がたっぷり入っているので、少し甘くてとっても美味しいです。さらに、減塩なのも嬉しいポイントです!

あとはお箸でお味噌を溶かすように混ぜれば完成です!
どうですか?包丁もお鍋も使わずにお味噌汁ができちゃいました。これなら、飲みたい分だけを作ることができるので余らせることもありません。
味噌汁におススメの具材3選
ズボラな私でも簡単にお味噌汁を作ることができました。ここで、私がいつもお味噌汁に入れている具材を3つご紹介します。組み合わせてお味噌汁にいれてみてくださいね。
乾燥ワカメ
これは、定番中の定番ですね!お湯を入れている間に、もどるので本当に楽チンです。しかも、ワカメには体内の塩分を排出する働きもあるので、お味噌汁の具材には最適です!
私はいつもプライベートブランドで安く手に入れて、常備しています。
かつお節
こちらは風味をプラスする作用と食べ応えがアップします!出汁のもとなので、合わないはずありません。めっちゃ美味しいですし、他の料理にも使えるので小さなパックを常備しておくといいですね。
えのき
個人的に利用頻度ナンバーワンの具材です。何といっても、使い勝手の良さがズボラな私にピッタリです!土付きの部分を切って、ジップロックでいつも冷凍保存しています。味噌汁に入れたい分だけ冷凍のまま出して、えのきを半分に折って具材として使っています。えのきは火をしっかり通さなくても、キノコ独特のにおいがしないのが助かってます!
またえのきは栄養も豊富ですが、その栄養素は調理中に水に溶けだすものが多いのが難点です。味噌汁なら、溶けだした栄養素もお味噌汁と一緒に取れるのでムダがありません。
簡単なお味噌汁の作り方|まとめ
一人暮らしの食事では野菜や栄養不足になりやすいです。そのためにも、一日の中にきちんと栄養価の高い食事を食べることはとても大切です。
そんな一人暮らしの方におススメなのは、洗い物も少なく簡単にできるお味噌汁です。どんな食材も合うので、具沢山なお味噌汁で健康的な食生活にしましょう。冷蔵庫も中も片付いて一石二鳥なので、ぜひ食事の中に取り入れてくださいね!